キャプション by Hyatt なんば大阪 宿泊記|3万円分が無料!|グローバリスト|朝食|2024年

2024年9月 キャプション by Hyatt なんば大阪 宿泊の記録ブログです。
2024年6月にオープンの新しいハイアットホテルに早速行ってきました!カテゴリー1なので3500ハイアットポイントで宿泊可能です。ステータス獲得のためにポイント所有多い方は重宝されるかもしれません。便利な位置にあるので、私は関空に行くときに泊まる機会が多くなりそうです。
日本で唯一のCaptionブランドなので、スタンプラリーが貯まります。5種類のブランドに宿泊すればカテゴリー1〜4のホテルに無料で泊まれます。ピーク時が18000ポイントですから、1種類のブランドスタンプは3600Pに相当します。3500Pで泊まれたらほぼただですね!(最初の1スタンプ換算分のみですが)
出来たばかりの新しいホテルは500Pのボーナスがもらえるので、更にプラスです!
ハイアットポイントカレンダーを使って、3500Pで泊まれる日程を探しましょう。
2024年12月はこんな感じです。

ハイアットのステータスアップの裏技はこちら
目次【本記事の内容】
- 1.キャプション by Hyatt なんば大阪 宿泊のお部屋
- 1-1.チェックイン・アップグレード
- 1-2.お部屋のアメニティなど
- 2.キャプション by Hyatt なんば大阪 ホテルの施設
- 2-1.ラウンジ
- 2-2.ジム・プール
- 3.その他アクティビティ
- 3-1.キャプション by Hyatt なんば大阪 レストラン・バー
- 3-2.キャプション by Hyatt なんば大阪 ホテル周辺
- 4.朝食
- 5.まとめ
キャプション by Hyatt なんば大阪 宿泊のお部屋

キャプションバイハイアットなんば大阪は、現金の場合安いときで2−3万円します。3500Pであればポイント単価7円以上なので、大変オトクな使い方です。
こういうホテルはカテゴリーが見直され、安いポイントで泊まれなくなる日も近いので今のうちに宿泊することをおすすめします!
なかなか3500Pで予約可能な日が出てこないですが、諦めずに検索を続けましょう。
今回私は日程が決まっていましたが、3500Pのお部屋が出てきませんでした。毎日同じ日付で検索をし続けていると、2週間位でついに3500Pが出現しました!

だれかがキャンセルしたのかもしれません。コツは、朝、昼、夜と日に何回も検索することです。この方法で、ポイントで泊まれない日も、ポイントで泊まれるようになった経験が多くあります。試してみてください。
チェックイン・アップグレード
東京から新幹線で新大阪で降りたら地下鉄御堂筋線でなんば駅まで行きます。そこからキャプションByハイアットまでは徒歩10分ほどで着きます。道中、どの道を通っても飲み屋街で、裏なんばと呼ばれる一帯にあり、賑やかです。通り過ぎて歩いていくと、新世界エリアに着きます。ディープな大阪を経験したい人にぴったりですね。

入口にTalk Shopの案内がありました。誰でも入れるロビーというコンセプトで、敷居が低いホテルであることが伺えます。

チェックインは無人で可能ということでしたが、メールアドレスを画面でインプットするなど、意外と面倒です。近くにスタッフさんが常駐しているので、チェックインはやってもらったほうが楽なようです。
ちなみにオンライン完結のチェックインチェックアウトは出来ないので、ポイントを使って空泊を計画している人にとっては残念ですね。。

イベントが頻繁に行われています。こちらの壁に将来のイベントの案内が掲示されています。

化粧水や乳液も用意があり、フロントで受け取る形式です。

廊下のデザインがスタイリッシュですね。

特にアップグレードはなさそうなホテルです。

特徴的な日本の侍をイメージさせる部屋の装飾です。外国人の方が喜びそうですね



目の前に大きなマンションがあります。窓を開放されている住居が多く、様子が見えてしまうのが少し気になりました。

お部屋のアメニティなど
浴衣はしっかりした生地ですね

盛れる円形ライト搭載の鏡

出し方が難しいです、この水道

PARISと書いてありますが、触った感じが瓦や煎餅のような角張り形をしています。

このシャンプーとコンディショナーとボディーソープ、どれがどれか全く分からなくないですか?頭を濡らした直後に、前がよく見えない中これはキツイ、、、 左から順にシャンプー、コンディショナー、ボディーソープというルールのホテルがほとんどのようですが、一応確かめてから使用しますよね。文字を大きくしてくださいね。

SALONIAのドライヤー

コーヒー、お茶類

このポットにお水を入れて飲料水にできます。

DO NOT DISTURB等の磁石でドアに貼る意思表示。味があります。

キャプション by Hyatt なんば大阪 ホテルの施設
キャプションBy Hyattなんば大阪の特徴はロビーですね。上空にオブジェ。

長机には独特のセレクションの本がおいてあります。時間をいくらでも潰せそう。宿泊者でも無いのに利用できるなら、近く人住んでたら入り浸りそうです。


ロビーの椅子にもコンセント完備。最近充電がすぐなくなるので助かります。家の近くにあったらいいのに。

売店も大阪らしい粋な商品が多く並んでいる気がしました。




紙バッグも販売されていました。トレジョみたいでおしゃれですね。

部屋のTVで、館内や周辺の施設の案内が参照できます。
地上波に加え、WOWWOWやBSなど豊富な選択肢があります。

BSよしもとを発見。

お決まりのコントをやっていました。

キャスティングも簡単です。

アクセス一覧。こちらを参考に、次の日関西空港へ行きました。鉄道が一番いいみたいです。

グローバリストなので、チェックアウトは延長可能でしたが、残念ながらフライトがあるので朝早く出発します。

ラウンジ
ステータスによって利用できるラウンジなどはなく、ロビーラウンジしかありません。
ジム・プール
プールはありませんが、隠れ家のような雰囲気のジムがあります。




洗濯機がキャッシュレスなのは素晴らしいと思います。今どきコインは持ってないですからね〜

その他アクティビティ
携帯電話でWi-Fiにつなぐと、携帯電話でも施設ガイドが見れます。

キャプション by Hyatt なんば大阪 レストラン・バー
現在、ロビーの食事は午後2時で終了しているそうです。
アルコールを一杯だけいただくことにしました。
マシュマロ(50円)と、

ドリンクメニューの中で気になったタコシャンを注文しました。

調べました。

上質さを感じさせる美味しいスパークリングでした。

キャプション by Hyatt なんば大阪 ホテル周辺
TVの案内ですが、道頓堀、アメリカ村、新世界、天王寺など、大阪の観光名所へのアクセス抜群です。

朝食
朝食は無料です。サンドイッチか、ベーカリープレートか、丼ものの3種類から選べます。
ベーカリー系はディスプレイされていましたが、丼物がどんな感じか気になったので、丼物を頼みました。海鮮丼やステーキ丼は追加料金ですが、衣笠丼は追加料金無しです。

衣笠丼の中身はモバイルメニュー表で確認できます。油揚げの卵とじ丼だそうです。

カウンターショーケースにディスプレイされているベーカリープレート

こちらが衣笠丼のセットです。

海鮮丼やステーキ丼に比べたら食べごたえは劣るでしょうが、朝ご飯にはこれくらいあっさりがちょうどいいです。美味しかったですよ!

まとめ
キャプションby hyattなんば大阪はインスタグラムのアカウントがあり、フォローすることをおすすめします!
イベントの告知が随時あるようで。こんなのとか。

関東
パークハイアット東京 ザ・リッツ・カールトン東京
アンダーズ東京
コンラッド東京 ウェスティンホテル横浜 ハイアットリージェンシー横浜 雅叙園 エディション虎ノ門 ハイアットリージェンシー東京 シャングリラ東京 ホテル虎ノ門ヒルズ グランドハイアット東京 キンプトン新宿
関西
パークハイアット京都
ザ・リッツ・カールトン京都
ハイアットプレイス京都
ROKU KYOTO LXR Hotels & Resorts Caption by Hyatt なんば大阪 マリオットホテル南紀白浜 JWマリオットホテル奈良 紫水ラグジュアリーコレクションホテル奈良
北海道
広島
九州
リッツカールトン福岡 IHGインターコンチネンタルANA別府リゾート グランドハイアット福岡
沖縄
ホテルステータス
旅テクニック