JWマリオット・ホテル奈良 宿泊記|3万円分が無料!|ラウンジ|朝食|2024年

2024年6月 JWマリオット・ホテル奈良 宿泊の記録ブログです。
前日に紫翠ラグジャリーコレクションに宿泊し、ホテルホッピングで同じマリオット系列のJWマリオットに宿泊しました。
マリオットのステータスアップの裏技はこちら
目次【本記事の内容】
- 1.JWマリオット・ホテル奈良 宿泊のお部屋
- 1-1.チェックイン・アップグレード
- 1-2.お部屋のアメニティなど
- 2.JWマリオット・ホテル奈良 ホテルの施設
- 2-1.ラウンジ
- 2-2.ジム・プール
- 3.その他アクティビティ
- 3-1.JWマリオット・ホテル奈良 レストラン・バー
- 3-2.JWマリオット・ホテル奈良 ホテル周辺
- 4.朝食
- 5.まとめ
JWマリオット・ホテル奈良 宿泊のお部屋
JWマリオットホテル奈良はアメックスプラチナカードに付帯するサービスのアメックスファインホテルズ&リゾーツの対象ホテルで、200ドル代で比較的安く予約ができます。

Fine Hotels & Resortsの特典は以下の通りです。私はマリオットのステータスがあるので、重複していますが、ルームアップグレードは更に確率が高まると期待しています。

また、FHR(Fine Hotels & Resorts)は$125のプロパティークレジットが付きます。

今回予約のお部屋はこちらです。公式サイト料金で税別38,623円。アメックスFHRが260ドルなので、1ドル150円のレートでほぼ同じです。

AMEX FHR経由の予約で、マリオットアカウント番号を予約時に登録すると、マリオットアカウントにも反映されます。
今回は、更にマリオットアカウントのアップグレードリクエストを申請しました。年間50泊と75泊達成時にもらえるナイトリーアップグレードアワード(NUA)を使用しました。

うまくいけばエグゼクティブスイートへアップグレードされる可能性があります。
こちらの部屋だとすると、+6万円のレートのお部屋です。

チェックイン・アップグレード
残念ながら宿泊費の前々日に、NUAのリクエストが通らなかった旨のメール連絡がありました。

金曜日宿泊で混んでいたからかもしれません。FHRを経由しようが、NUAはを使用しようが、プラチナステータスだろうが、だめなものはダメということですね、、

館内やアメニティの案内、ステータス特典の解説はこちら

FHR特典の解説がこちらです。125ドルのプロパティクレジットは、当日のレート156円で計算されて、19603円分使用できます。

お部屋の入口にアート

ウェルカムスイーツはフルーツともみじの形をしたお菓子がお部屋においてありました。

お部屋全体

反対側から

鹿の角をモチーフにした装飾が奈良ならではですね

可愛らしいシカの木彫りの置物

デスク

お部屋のアメニティなど
浴室

シャンプー類

洗面台

石鹸類

洗面台アメニティ

ドリンクアメニティのコーヒーとミネラルウォーター

カップ類と赤ワイン

冷蔵庫のミニバー

スナック類

ミニバーの料金表

JWマリオット・ホテル奈良 ホテルの施設
ラウンジ
プラチナ会員以上がアクセスできるラウンジに立ち寄りました。

ラウンジは広くて席は余裕があります。日中は自由に使えました。ハッピーアワータイムはほぼすべての席が埋まっていました。

日中のスナック類


ティーセレクションが豊富です。

カフェメニューも選べます

冷蔵庫が目立たないところにありますが、中にたくさんの飲料が常備されています。

ハッピーアワータイムになると軽食とアルコールが利用可能です。
種類も豊富で、お腹を満たすのには十分です。





こちらの大和肉鶏のサルシッチャと大麦のチーズフォンデュはおすすめです。あまり経験したことが無いテイストで満足度が高かったです。





赤ワイン

スパークリングワインと白ワイン

スピリッツ、カクテル類

お子様用容器もあります。家族連れの方が多かった印象でした。

ハッピーアワーの時間に早めに入りましたのでまだ空いてましたが、すぐに席は埋まりました。

ジム・プール
プールもありますので、ひと泳ぎして夕食に備えます

その他アクティビティ
JWマリオット・ホテル奈良 レストラン・バー
「校倉」(あぜくら)でダイニングを当日予約しました。運良く寿司カウンターが2席だけ空いていたため、コースを予約することが出来ました。コースは料理長おまかせで、18000円の飛鳥と24000円の吉野があります。両方お寿司は十貫ですが、吉野の方はお作りと焼き物、温物が追加になります。ラウンジで少しはお腹に入れていきますので、飛鳥の方で十分でした。それでも2名分ですと、アメックスFHRのホテルクレジット$125は少しオーバーになりますね。
はじめにマグロの大きな塊が目の前に出てきて、どの部位がいいか指定できます。
大トロと中トロをお願いしました。

目の前で部位をカットしていただけます。
途中経過です。

こちらが大トロの部分をカットしているところですね

はじめに先付けはたこの霜降り、おくら、フルーツトマト、ずいき、なすやき

マリオット奈良のIPAと、白身魚がよく合う無濾過原酒の篠峯をいただきました。


こちらは途中で試飲をすすめられた乳酸菌由来の珍しいお酒KURAMOTOです。試飲なのにたっぷり楽しめましたのでとても得した気分でした!


天ぷらはくるまえび、タチウオのしそ巻き、れんこん、アワビ茸、シマラッキョウを沖縄の藻塩でいただきます。

徳島産のアオリイカ。目の前で切れ込みを入れてくださるのですが、幾重にもなる切れ込みを入れる手捌きが目を見張るのもさることながら、食べてみるとそのトロフワな食感に魅了されました。イカはイカでも提供の仕方でこんなにも味が変わるのかと衝撃です。

福島県産のタチウオ、トロの部分で炙っていただいています。

沖縄のクルマエビ、ボイルです

愛媛県のシマアジ、食感がやみつきになります。

金目鯛、大根おろしと塩ポン酢の絶妙なコンビネーション

肉厚なホタテ

いくら

赤貝、美しい完成度の高い形です。

紫雲丹 通称は白ウニというそうです。馬糞ウニが赤ウニと呼ばれますが、赤ウニという名前のウニは他にもあるそうで、ややこしいですね。このようなちょっとした豆知識に花を咲かせるのもカウンター寿司の醍醐味ですね。

キスの昆布じめ

いよいよ出てきました、こちらが中トロ

そして大トロです。

切れ込みの入れ方が独特で今まで食べた大トロとも全く違った料理に感じます。

煮穴子


デザートに入りました。白あんこを練り込んだカステラとフルーツ、ベリーソース

大変満足度の高いディナーでした。
JWマリオット・ホテル奈良 ホテル周辺
JWマリオットホテル奈良の周辺施設としては南大門があります。
奈良のメイン観光地側では無いので、人もまばらです。奈良時代の平城京が合った場所として、歴史好きな方がよく訪れるそうですね。本当に人がいない一方で敷地はかなりひろいので、逆に観光地としては記憶に残りやすいのかもしれません。

南大門から平城京跡地が見えます。間に線路が走っており、中心まで行くのはかなり距離があります。(行きませんでした。)

JWマリオット奈良の裏がわ近くに蔦屋書店があります。地域の特色を出したアイテムがたくさんおいてあるので、旅行中に立ち寄ると楽しいですよね。

外出から戻るとターンダウンサービスが入っており、ピローミストがおいてありました。

朝食
朝食会場はSilk Road Dining、各国料理が楽しめることがモチーフのレストランですね。
はじめに卵料理のメニューを選択できます。




朝からスパークリングワインは驚きましたが、休日なので悪くないですね









まとめ
今回はルームアップグレードも無く、お得になったのはラウンジ、朝食、125ドルのホテルクレジットですね。それでも3万円くらいの価値はありますので、アメックスプラチナのFHRは大変重宝しますね
関東
パークハイアット東京 ザ・リッツ・カールトン東京
アンダーズ東京
コンラッド東京 ウェスティンホテル横浜 ハイアットリージェンシー横浜 雅叙園 エディション虎ノ門 ハイアットリージェンシー東京 シャングリラ東京 ホテル虎ノ門ヒルズ グランドハイアット東京 キンプトン新宿
関西
パークハイアット京都
ザ・リッツ・カールトン京都
ハイアットプレイス京都
ROKU KYOTO LXR Hotels & Resorts Caption by Hyatt なんば大阪 マリオットホテル南紀白浜 JWマリオットホテル奈良 紫水ラグジュアリーコレクションホテル奈良
北海道
広島
九州
リッツカールトン福岡 IHGインターコンチネンタルANA別府リゾート グランドハイアット福岡
沖縄
ホテルステータス
旅テクニック